もってけ諭吉3枚!(体験版 俺屍) ― 2011/10/28 22:57:55

買っちゃったZE☆
悩みに悩んで管理鳥(以下:鳥)、ついにPSP(中古)を購入致しました。
まずは買ってきたカバー等を各所に装着させて、本体のガード完了を最優先に実施。
粗方終えてDSiと並べてみると、画面の広さ&画質の凄さに吃驚します。
ただ、その画面の大きさ故に保護シールを貼るのが難しいのも事実……
100均で買っておいたから良いものの、小さいゴミやらズレやらで11枚も消費してしまいました。
勿体無いけど止むを得ん。
更に、昔100均で買ったDSLite用スタンドの邪魔な部分(4箇所)をカッターで切り落とし、好みの角度に調節して両面テープでペタリ。
安物でしかもDSLite用なのに、意外と安定感がある不思議。
ちなみに、今日買ってきた内容は以下の通りです。
・PSP-3000(中古11800円)
・メモリースティック4G(2480円)
・フロントガードカバー(780円)
・ほこり入れま栓!(480円)
・データ転送USBケーブル(1024円)
・PlayStationNetworkカード(5000円)
・ウェット眼鏡拭き(100円)
・画面保護シール *15(計1500円)
・スペースインベーダー エクストリーム(中古1580円)
……以上、〆て24744円也。(`・ω・´;)
これにPSP版 俺屍の分を足すと、大体30000円くらいの出費という事になりますねぇ。
あと3週間、どうやって昼飯代を捻出しようかな、ハハハハハ……
いいんだ、俺屍大好きだから悔いはない。

以下、体験版プレイの内容を記載しております。
未プレイである等、ネタバレがお嫌な方は、Go Back Pleaseですよ!!!
……
それでは、いざ体験版をLet's Play!

体験版は大江山以外の全てのダンジョンに入れるとの事。
つまり、上手くレベル上げできればアレやらコレやらソレやらには会いに行けるという事でしょうか。
鳥は初代でそこまで行ける気がしませんが、やりこんでる人ならできるのかなぁ……
あ、そうそう。
タイトル画面で選択する際の絵柄が、結構お洒落になってます。

流れる歌は公式にあるようなアカペラになり、序章の声も全て撮り直されていました。
特に、PS版の頃より随分優しくなったお輪の声が印象的です。
朱点童子はPS版の方が下衆っぽくて良いなぁとか思ったりもしましたが、「もーう一回だぁ!!」の迫力で野次も吹っ飛びました。
うんうん、やっぱコイツはこのドブネズミ未満の下衆っぽさが良いわー。
あとは移動・戦闘等の絵。
線に筆で描いたような強弱があり、和風らしさに一役買ってます。
なんとなく大神を思い出してしまったのは、きっと鳥だけじゃないはず。

面倒臭い入力を済ませ、一族とご対面。
衣装の色は、色によって名称が統一されたっぽいです。
鳥がPS版でよく使っていた『藍・緑』に相当するのは、恐らく『藍・竹』だと思うんですが……
緑色が明るく強すぎて全然違う色合いになってしまっていたので、今回は『黒・縹』にしてみました。
個人的には、中々良いチョイスだと自画自賛しております。
初代(源太とお輪の子供)は男しか選んだ事がなかったので、体験版だし初の女を選択しました。
(付けた名前云々は、コチラで語ってます)
子供の親神は魂寄せお蛍と同じ水神、鹿島中竜です。
まぁ、どうせ最初は皆10点ですし、大した違いがないなら体の水が欲しいかな、と。

そしたらこの成り上がりっぷりである。
10点→1179点。同点を省いても、21柱抜きの大出世。
交神する度に奉納点が高くなっていくらしいという情報は聞いていましたが、約118倍ってそんなご無体な。

PS版ではカーソルで選択するだけだったマップが、歩けるようになってます。
マップやダンジョンは方向キーでなくグリグリするスティックで移動するんですが、なんかやりづらい……
どっちか選べるとか、またはどっちでも動かせたら良いのに。
(ダンジョンでのショートカットキーが使えなくなるけど、PS版からやってる身としては別に不自由しないしさー……)

4月は鳥居千万宮。
5月は相翼院。
6月は初代と風馬慎兵が交神の儀。
7月に白骨城へ来てみたら、3つ目に赤い火が出て序盤初期の救世主:ブンブン刀をGet。
4月に見つけられなかったので、こっちで獲れて良かった良かった。
8月は交神の儀で生まれた子供が来る予定なのですが……


この2枚の画像は、合成ではなく実際の画面です。
計算してみたところ、どうやら今作から一卵性双子の顔グラはこのように反転した物になる様子。
ナマズやモヒカンが一卵性双子になって出てきたら、鳥は腹筋崩壊する自信がありますよ、ええ。(・ω・;)
一応、交神時に『神様一覧』を見てきましたが。
新規の女神は2柱確認できたものの、男神が追加された様子はナシ。
しかし、ざっと見ただけでも奉納点に大分変動があります。
奉納点に変化がない神は多分3柱のみ。
それでも、遺伝子情報には多少の変化が見受けられました。
まぁ、その辺の事はまた明日再確認するとして……
とりま。
不動泰山と鎮守ノ福朗太は何をやらかしたか正直に白状しなさい。先生、怒らないから。ね?
今日はこの辺で。
それでは。
※頂いたコメントについて※
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。
最近のコメント