ポーカー面白かった(7人目のスタンド使い)2012/01/14 21:40:04


 ぐったり……
 も……もう休ませてくれぇ……


 現実は非情である。
 しかし、この管理(以下:)にはゲームがあるッ!



 さて。
 今日も7人目のスタンド使い、いってみよー。やってみよー。


 以下より公開されている情報には、上記ゲームの進行やイベント情報が含まれます。
 激しくネタバレなので、未プレイ・プレイ予定・ネタバレ嫌いなお方は、急いでGo Back Pleaseですよ!




 何度か書いたかもしれませんが、は『どうしても敵に勝てない』or『その地域をクリア後にセーブした』場合のみ、wiki様のお力を拝借して当該箇所の情報を読んでおります。
 で。
 今回、バービー君との闇のゲーム戦闘に勝利した後、wiki様を見てみたんですが……
 なんだか、今までのページに比べてネタバレ情報に厳しいご様子。
 なので、オービー君に関しては勝てたという事だけ明記させて頂き、あとは反転した上でぼかしておきます。
 (それにしても、逆転裁判やった事なくてもあのロゴには笑いました)

 戦闘方法自体は、『スローンとマクヘールの謎の物語』のような進行。
 選択肢はとりあえず、ディール前なら何回でも選べるので総当りで出せるだけ情報を引き出すのがGood。
 段々と面倒臭そうな台詞に申し訳なくなってくるが、ここで遠慮してはいけない。遠慮して負けた人→σ(- -;)
 その後は、イカサマの手段を減らすように選んでやってみると良さげ。
 そもそもディーラーがイカサマ師やその仲間じゃ、どうぞイカサマしてくださいと言ってるようなもの。
 カードの不審点を突いても「証拠が無い」とはぐらかされてしまうので、指摘するべきは証拠の方。
 最後の選択肢は、身体検査の結果やディーラーが誰なのかを考えれば消去法で答えはただひとつ。



 いやはや、しかしブラフなしで勝てるとは。
 後でやり直してみましたが、原作通りに進める事はできないようです(逃げられないし)。
 そう考えると、『勝てるまで戦わなきゃならない』んだから下手な敵よりよっぽど厄介な相手だったんだなぁ……



 そして、次の戦いは……と思いきや。
 またも場面は移り、今度はバーリン&アリシアの密談が始まりました。
 出たよ『天国へ行く方法』
 やっぱりコレが関わってきたかって感じです。
 でも会話内容から察するに、どうやらプッチ神父はこの件に関わっていないらしい。orz
 つまり、昨日の長ったらしい考察はほぼ確実に無意味。ぎゃー。
 パスワードのクイズに関わってなかったからすっかり忘れてたけど、フェナキストスコープはこういう伏線だったのか。
 (フェナキストスコープの実物は確か三鷹にあるジブリの美術館にあったと思うので、興味がある方は是非)
 あと、は何巡目かの世界を『あらゆるifの世界』なんだと解釈していたんですが、どうやら違っていたようです。
 バーリン(スティール?)曰く、『過去と現在と未来が混ざった世界』との事。

 というか……
 「世界を外側から見てる存在がこの世界を作った」って台詞、このゲームを作ったクレイマン様や、或いはプレイヤーを指して言ってるのかとも思ったんですが。
 なんか違うような気がするんですよねぇ。
 このゲームは、原作をあんなに大事にして、露伴先生とかの小ネタも交えて作られているのに。
 オリジナルキャラだとしても、クリエイターたるクレイマン様に対し「なぜこんな世界を」なんて咎めるような台詞を言わせるとは考え難い。
 プレイヤーが作り出したのは『遊んだ結果(の現状)』であって、『この世界(ゲーム)』を作ったわけではないし……
 シリアスなBGMでこういう会話が交わされている以上、なんの伏線でもないなんて事はありえないでしょう。

 それに、「元に戻す」のに「彼女が運命に勝つ事を信じよう」ってどういう事だろう?
 「元に戻す」 = 原作準拠だとしたら、主人公がジョジョ一行の運命に関わっちゃならん気がするんだけどなー……
 あ、これだとヴィンズの言い分と同じになっちゃうから、二人が『運命の奴隷』に敵対する意味がなくなるのか。
 じゃあ、「元に戻す」ってのは主人公を含めた上で出る結果って事なんだろうなぁ。
 犠牲出して勝っても駄目だとか言ってたし、アヴドゥルイギー花京院も助けたいって考えてくれてる、のかも?
 だとしたら、「世界を元に戻す」は本当に、どこにかかってくる意味なんだ……?



 それはそれとして。
 主人公達はカイロに到着。
 ホテルで休みたいポルナレフには悪いけど、アヴドゥルの意見に賛成です。
 グンバツ美女と戦った時、またジョセフだけ経験値が入ってしまったので、レベル上げがしたくてしたくてもう堪らないのです。

 が。
 そうは問屋が卸さなかった。
 ゴロツキを吹っ飛ばし、現れたのは女を尊敬してるけど蹴っちゃった人
 そういえばゲーム内では語られてませんでしたが、上司に噛み付き損なって大ピンチなんでしたっけ。
 気付いてすらもらえなかった兄弟弟の方を引き連れ、自らに言い聞かせるように復讐を誓う……
 格好良いと思うけどアンタ、そのあとの展開で色々台無しですから! 残念!(ネタが古いな! 切腹!)
 嗚呼、水音が結構リアルで一層気持ち悪い……

 ポルナレフとの掛け合いは、期待を上回る専用グラ祭り。
 ファンファーレにも笑ったけど、つっこみーのグラが用意されてるとか。
 その上、これだけでも十分満足だったのに……
 まさかの! ベロ矢印グラフィックもあるんですってよ奥さん!( ゚д゚)< アラマァ! ホントニ? >(゚д゚ )
 地味に矢印のドットが4段階で増えてるし! ホント、芸が細かいなぁ~……!

 説得できるようなので仲間になってくれるのかと期待したんですが、上司が怖くて仕方ないらしく効果ナシ。
 いやでも、最終的に主人公は「敵ながら見事」とか綺麗に勘違いしてくれたし。
 命も助かって、男としての面目も保てたんだから、やっぱり……ラッキーな男なんだよなぁ。



 宿に到着しましたが、こんな時間だしレベル上げはまた今度にして今日はこの辺で。
 それでは。

※頂いたコメントについて※
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。