すいません、愚痴ります2012/01/16 21:58:21


 大体、3週間ぶりでしょうか。
 PSPの電源を入れてみたんです。
 最近パソコンやDSiばっかで全然触れてなかったから、たまには気分転換にBAROQUEでもやろうかなぁって。

 で。

 PSPの画面下に、穴があるじゃないですか。マイク穴らしき穴。
 そのすぐ上に、ホコリが付いてたんです。
 拭きますよね。邪魔だし。
 取れないんです。動かない。
 おかしいなぁと思って、よーく見たら……
 液晶の内側に入ってるみたいなんですよ。ホコリ


 ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!!!


 中古品とはいえ、店員さんに頼んで探してもらったほぼ未使用状態のPSP。
 それを買ってから、まだ2ヶ月半くらいしか経ってないのに。
 充電・遊んでない時は、専用のハードポーチ(1000円くらいの)にきちんと入れておいたのに。
 シリコンカバー、画面保護シール、ほこり入れま栓!……他にも色々買い揃えたのに。
 いったいいつ、どこで、何で……orz

 「いや、ど真ん中だったらもっと目立ってたよ!」
 「ちっさいからあんまり目立ってないって!」
 「端はあんまり凝視しない位置だから、ちょっとくらいホコリ付いても大丈夫!」
 大きなショックを受けつつも、なるたけポジティブに考えるべきだと自らに言い聞かせる管理(以下:)。
 できるだけ気にしないよう心がけ、まひ偽翼を求めて神経塔に潜る事数分。



 気付いてない気付いてないは何も見てないなーんにも見てない画面中央付近やや左上側に同じような白い点があるなんて全然気付いてないし見えてないしホコリじゃないホコリじゃない絶対違うってそうだよ光の反射とか気のせいとかそんな感じだって拭いても吹いても動かないのはちょっと頑固なホコリじゃなくて錯覚錯覚なんだそうだそうだきっとそうだフーンフフーンフーンフーンフーン……


 「現実逃避がそんなに好きか?」by 7thジョジョinファイアフライズの人


 何故だ。
 DSiなんて発売日から現在までほぼ毎日のように開いてるのに、液晶内部にホコリが入った事は一度もないんですけど。
 ダンボールでの隠居生活を送っておられるGBAにだって、画面キズこそあれどホコリなんて入ってないし。
 PSPってこんなにホコリ入りやすいんですか。小さいからって2ヶ月で2個って。
 GBは上のカバーを剥がして直接画面を掃除する事ができましたが、PSPはそんな事しようものならメーカー側サポートが受けられなくなってしまいます。
 ホコリ除去の料金を見てみたら、公式HPで6300円。某掲示板の情報では2000円程だとか。
 ……2000円なら修理に出すのもアリだろうけど、根本的な点では解決にならないような……
 ホコリが入らない、たとえ入っても画面を侵食する事がないようにしてもらわない限り、どうせ『ホコリ出現→クリーニング』の繰り返しになるだけだと思うんです。

 というか。
 今、VITAが発売されてUMDが廃止になるっぽい流れにある中で、ループ覚悟でPSP-3000を修理してもらう意義はあるのかと。
 俺屍も頑張ってTwitter登録したり本買ったりしたのに、「その内全部無料で公開するよ☆ミ」みたいな事書いてるし。

 あー……もう嫌だー。ショックだー。
 もう風呂入って何も考えず思い出さずホコリの事なんか忘れて寝てやらー……



 割と本気で落ち込んでいるので、今日はこの辺で。
 それでは。



2012/01/16 追記
 ジョジョ4部(29~47)借りてきました。明日から読みます。

※頂いたコメントについて※
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。