やっと借りれた2012/01/22 21:25:12


 カウンターの小鳥が9000羽を超えていました。
 去年はキリの良い数字になる毎に、簡単な記念イベントみたいな事をしておりましたが……
 1周年も過ぎた事ですし、今年からは冒頭でお知らせするのみにしていこうかと考えております。

 来る人、去る人に、遍く感謝を。
 年を経て尚深々と頭を垂れる、管理(以下:)です。かしこみかしこみ。m(_ _)m



 最近、週2くらいの頻度で通ってる気がするゲオへ行ってきました。
 ジョジョであと借りて読んでいないのは、1部と2部と7部。
 何故かこれまでで一度も1部(1~5巻)と2部(5~12巻)が揃っているところを見たことがなかったんですが……
 なんと、今日は1~12巻まで揃ってました。ヽ(´▽`)ノ ヤホーイ

 そして現在、6巻まで読んで中断中。
 天然素材だった頃のシュトロハイムに「かわいそうだけどあと数巻後には紫外線照射装置を内蔵する運命なのね」とか思ってしまう
 てか、5巻と6巻の巻末にあるファンアート、ちょいとネタバレってやしませんか。
 いやまぁ、大筋は覚えてるから問題ないっちゃあ問題ないんだけど……


 しかし、歳を取ると人間って丸くなるものなんだなぁ……
 ワゴンさんにしても、ジョセフにしても。
 ポルナレフもそういえば随分落ち着いてたし。
 承太郎は60くらいになってたら、どんな性格になってたんだろう。
 寡黙と落ち着きが一周して、ホリィみたいになるとか? ははは……はぁ。


 そういえば、ひとつ。
 7人目のスタンド使いで出てきたキャラの由来がわかりました。
 花京院が入院していた時に出てきた、ペイジ・ジョーンズ・プラント・ボーンナムという4名の医者。
 5巻に出てきた四体のゾンビが、それと同じ名前を名乗っていたんです。
 こんなところにもジョジョネタが仕込んであったんですねぇ……


 で。
 肝心のゲームの方は、またレベル上げ中です。
 全体の中・遠距離攻撃ができるキャラなら、昨日のローブの人で経験値稼ぎできそうな予感。
 でも流石に技が近距離ばかりの承太郎ポルナレフじゃ、6戦目とか12戦目が厳しそうかな(試してないけど)。

 あと、邪悪な波紋使いを倒してたら、また『秘伝の書~空~』を入手できました。
 これ、承太郎に覚えさせる事ができるみたいです。
 周回プレイがあるらしいし、取っておこうかと思ってたんです、が。

 これを習得してくれれば、多分悪のカリスマさんに対してかなり有利になれると思うんだよなぁ……


 うーむ。
 なすべきか、なさぬべきか? それが問題だ。



 今日はこの辺で。
 それでは。

※頂いたコメントについて※
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。