ウルクススも来れば良いのに(MH3G)2013/07/08 22:13:53


 昨日ようやく宿敵イビルジョーを仕留めた赤い箱鳥(以下:)です。
 鉤爪3個になるまで頑張ろうかとも思いましたが、リアルな心情「てめぇの顔も見飽きたぜ!」だったので、別のクエストを受けに行ってきました。


 以下より公開されている情報には、モンスターハンター3Gの進行やイベントに関する情報が含まれます。
 当然ながらネタバレなので、未プレイ・プレイ予定・ネタバレ嫌いなお方は、急いでGo Back Pleaseですよ!




 受領したクエストは『月光アイスダンス』
 ウルクススは熊公やラングロトラと似ていては割と得意だった事もあり、戦ってみた感じ下位と然程違いはなかったんじゃないかと。
 回復薬グレートも1個も使わなくて済んだし(被ダメはあったんですが、チャチャ達の踊りで回復できた為)。

 1匹目を倒しても2匹目が見つからず、ふさふさのお面を付けさせてなかったのでこのまま時間が足りなくなるんじゃないかと心配になったりしましたが……
 普通に2番で遭遇して、攻撃・追跡。そのまま狩猟完了!



 村へ戻ると、恒例の村長の息子にコメントマークが……出ない
 アオアシラやラングロトラ、ドスバギィも『モガの森』に出現するようになったのに、よもやウルクススが来ないとは思わなんだ。
 鳥竜三兄弟ならぬ牙獣三兄弟は結成ならず、か。惜しい。
 やっぱり、地面から氷を投げ飛ばす攻撃の説明が付かなくなるからかなぁ。

 しかし、それなら淡水らしき『水没林』に出てくるチャナガブルが、海底に神殿を有する『モガの村』に隣接する森へ来るのは何故なのか。
 淡水・海水どっちでも生きられる魚は現実にもいますが(鮭、鰻、etc...)、チャナガブルはどう見ても鮟鱇なんですよねぇ。
 それを言ったらまず深海生物なのに季節問わず人間が生身で潜っていられる浅さまで来る上、陸上に出てくる時点で「俺の知ってる鮟鱇じゃない」けど。


 ……まさか、『水没林』の方がああ見えて海水とか?
 アロワナとかナマズとかいるけど、マンボウもラギアクルスもいたし、その方が正解に近いのかもしれない。
 或いは、『水没林』全域が汽水域とか。
 じゃあ海水の中で生えてくるツタの葉は……昆布、かな?
 昆布と蜘蛛の巣で作るネット……駄目だ、想像できん。



 今日はこの辺で。
 それでは。

※頂いたコメントについて※
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。