確かに来いとは言ったが、ここにじゃない(MH3G)2013/07/09 22:41:43


 『雪原のスノーダンパー』をやってきました。


 以下より公開されている情報には、モンスターハンター3Gの進行やイベントに関する情報が含まれます。
 当然ながらネタバレなので、未プレイ・プレイ予定・ネタバレ嫌いなお方は、急いでGo Back Pleaseですよ!




 本日のお相手はボルボロス亜種。
 青いアイコン・泥のない凍土でどんな風になっているのかと思ったら、青っぽい体表に白い雪(氷?)を纏った姿で、目の赤が良い差し色になっていて、なかなか赤い箱鳥(以下:)好みな色合いです。
 攻撃モーションは3WAYの雪玉を飛ばしたり、まき散らす物が泥から雪に変わりはしましたが、当たると団子状になる点は同じ(雪団子はベリオロスの竜巻で体験済み)
 後は、突進に円を描くような軌道が加わった事ぐらいかな?
 明後日の方に行ったから平気だと思ったら、いきなり横からぶつかられる事があるので目が離せません。

 それでも滞りなく戦闘は続き、尻尾を斬って大方の雪を落とした頃にはボルボロス亜種もよろめき逃げはじめ。
 追いかけていく内に1番へやって来たと思ったら、ボルボロス亜種もイビルジョーと同じく8,9番への道を開通させてその奥で休もうとしていました。
 うーむ……ドスバギィやウルクスス*2は逃げ始めたら追い縋って滅多打ちにしちゃったから確認する暇もなかったけど、もしかして上位の『凍土』に出てくる大型モンスターはみんなここを壊すんだろうか。
 だとしたらは結構勿体ない事をしてたのかもしれん。



 続けて、恐暴竜の鉤爪を戴きにイビルジョーと戦う為、『ガウシカの角切り』へ。
 装備品や持ち込むアイテムは前回と同じにしましたが、カヤンバのお面をマカ壺のお面に、食事は『モスポークとマスターベーグルを揚げる(ネコのすり抜け術,ネコの釣り上手, HP40増)』にして挑戦しました。
 (豚肉の入った揚げパンか……ピロシキっぽくて美味そう)

 気合いを入れて降り立ったエリアは7番。
 バギィをスルーして2番へ向かい、先に邪魔なブルファンゴをズンバラリ。
 その場にいた3匹のガウシカからは角が獲れなかったので、3番のガウシカも狩ってついでにメラルーを滅殺しておく事にしました。


 ……と、ここまでは前と大体同じで順調だったんですが……
 2→3→1番でガウシカの角を4本集め、それを先に納品するまでに何回か2番を覗いてみても一向にイビルジョーが湧いてこない。
 3番で暴れてる内に出てきて別の所へ移動したのかと思い、4番や7番も見に行ったんですがそこにもいない。
 時計は2時の辺りだったからもう出てる筈だし、多分行き違ったんだろうと思ってまた2番へ戻ってみると、鳴り響く待ちかねたあのSE。
 ホッとしつつ「急いで倒さないと」と雪原を見渡す
 しかし、そこにはだだっ広い雪原に跳ねるガウシカの茶色と……

 両手を広げるウサ公が。(#^ω^)…



 そういや、『良薬作りに必要なもの』もリオレイア亜種が出てきて当てが外れた事がありましたっけね。('A`)=3
 リセットして受け直しても出てくるのはウルクススばかり。
 これもまた、前のクエスト完了後になんかのフラグが立って次での出現モンスターを決めてるって事か。
 (試しに『良薬作りに必要なもの』を受けてみたら、こちらにもイビルジョーは出ず)

 食事の項目に『ネコの弱いの来い!』ってのがあったけど、あれだと多分食べれば弱い方が出易くなるんだろうから、逆に強い方が出易くなる効果の食事ってないのかなぁ。
 それか、イビルジョーとだけ戦えるクエストとかあれば……
 イビルジョーの素材で作れる防具の数値(62,31)だけ見るとまだ先に思えるけど、武器の程度から見ればそんなに遠くもない気がしないでもない。



 ウサ公の処遇(狩猟 or 別クエストに着手)をどうするか検討しつつ、今日はこの辺で。
 それでは。

※頂いたコメントについて※
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。