三分岐が最難関(TFFCC) ― 2014/05/23 22:04:54
THEATRHYTHM FINAL FANTASY CURTAIN CALL、最近は無闇と貯まっている記憶に眠りし経験を求める幻想を奏でる旅路の改変に熱意を傾けているわけですが、最初の3つの分かれ道の曲選びで難航中。
いや、一時は「これで良いかな」って感じになってたんですが、その後チェックしたらどうしても赤い箱鳥(以下:鳥)のプレイでは毎回BADになってしまい、チェインが途切れる曲が含まれてまして。
なんとかそれだけ変えて、他2つの曲はそのままにしたいと考えているんですが、なかなか……
これが遊んだ事のないやつだったらまだしも、プレイ済みのタイトルの曲だっていうね。(´・ω・`)
しかも、一時は「これで良いかな」と思っちゃったもんだから、その後に続くマスは勝負師の魂をつぎ込んで変更済みときたもんだ。ああ勿体ない。
因みに作成目的、及び目標としては、『Lv1のメンバー4人が終了時Lv99になってる地図』。
初期化を繰り返す事でCPが上がっていくシステムらしいので、何回も遊ぶ事を踏まえて鳥の好きな曲(レコードのランキング上位に入ってて欲しい曲)だけで構成したいという願望もあるけれど、勝負師の魂も万能というわけではないようなので、その辺は妥協の必要アリですが。
ただし、最初の分岐が完成しない事には先のマスも未確定状態に等しいので、まだまだ絵に描いた餅。
嗚呼、適うならFF7関連・FF7以外のナンバリング・その他とDLC、みたいな感じで分けてみたいなぁ。
全てが噛み合う確率と粘菌野郎の宝玉が出る確率、どっちがマシだろう。('A`)
完成したらプロフィカに付けてみたい気持ち半分、昨今の添付され具合からして既に大多数のユーザーへ出回ってるであろう地図の需要は如何程かと思う気持ち半分。
見た目じゃ改変されたかどうかわからない、ってのもなー。
アラームとか使えば少しは話も変わるんだけど、1回しか使えないらしいし。
プロフィカのコメントで地図に言及すれば、気付いてもらえたりするんだろうか。
いやしかし、そもそも鳥の趣味で改変した地図を貰って喜ぶ人がいるのか否や。
尤も、今拘ってみたところで今後、DLCが出た時に全てのマスに影響(※)がないとは言い切れない。
地図内で使うルートだと一応、3回試行すれば十分だと思うけれど、オートセーブ仕様もあって個々のマスの確認作業にはそれなりに時間がかかるわけで。
万が一影響が出ていたら、また勝負師の魂を使いまくる事になるのは明白。
そうでなくとも、DLCの中で「これは好みだ!」と思う曲があったら組み込みたくなるでしょう。
実際、『下水道』がいつ配信されるのかとwktkしてますし。
※詳細は不明ですが、マスによってはDLCの有無で曲が変わるっぽい。DLC買う前に獲得した地図に『古代図書館』があったりとか。
調べてみたら前作は、2週間毎に全12回のDLC配信が行われていた様子。
……最終チェック完了までには、約4か月のスパンを想定した方が良さそうです。(´-ω-)=3
今日はこの辺で。
それでは。
※頂いたコメントについて※
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。
最近のコメント