同情できないけど凄絶だった ― 2015/09/13 21:51:26
オーバーロード9話を観終わってから、併せて書籍版2巻も読み終わった赤い箱鳥(以下:鳥)です。
結構カットされてるというか、インテリジェント・アイテムの件はまるっと削除されちゃうのかー。
なんか意味有り気な存在だったのに、アニメでカットされたって事は3巻では触れられないアイテムなのかな。
しかし最後の引きのお陰で今、めちゃくちゃ3巻を読みたい気分です。
アニメより先に読んではいけないと決めたから我慢してるけど、気になる気になる。
9話自体の内容に関しては、ゲスい悪役程輝くというか、演技に息を飲むというか。
某碧の魔導書さんの震え声、最高ッス。ちょっと過剰なぐらいな狂気感、良かったッス。
決着の有様はあまりにもアレ過ぎて書籍版準拠できなかったんだろうけど、銀のプレートが落ちるシーンは結構くる物がありました。
ホント、良い奴らだったのになぁ……書籍版だと淡々と読めたのに、声や動きが付くとこんなに変わるとは。
ぷれぷれぷれあですで見る限りンフィーレアは大丈夫そうで良かったけど、婆ちゃんはどうなんだろう。
あの状況とあの会話では、モモン(アインズ)に良い感情持ってなさそうだなぁ。
その事を孫に話したり、孫がアインズ・ウール・ゴウンの事を話してしまったら、雲行きが怪しくなる気がする。
それはそうと、どこを探してもOP/EDのCDが売ってない件について。(´・ω・`)
我がド田舎ランドをしてナザリックの威光は留まるところを知らぬという事は書籍版探しの旅で十分に承知していた筈なのですが、CDもないとかマジでか……
CD取り扱ってる近隣店全部見に行って全滅だったから、もう諦めてレコチョクから買った(\250)けど、歌詞カードとか欲しかったなぁ。
そして聖闘士星矢 黄金魂の
敵さんがぶっ飛んだシーンで「逃走経路だ!」ってのは割とよくある連想だろうけど、その直後で上天を思い出したのは鳥だけでいい。狂わないで狂わないで狂わないで
そして、魚座(アフロディーテ)がMVPな働きをしてくれてた事に安堵しました。
底辺が定位置の魚介類仲間だった蟹座(デスマスク)があんだけ頑張って株爆上げしてたんだ、きっと魚座だって何か秘策や活躍の場があるって信じてたよ……!
なるべく連休を貰えるように祈りつつ、今週はこの辺で。
それでは。
慢心ダメ、絶対 ― 2015/09/19 22:22:38
シャルティアのお付きだったヴァンパイアブライドは、どっちかというとロングな方が好みな赤い箱鳥(以下:鳥)です。
オーバーロード、相変わらず面白いなぁ。
ソリュシャンは美人な上に演技もできて、スパイ活動っぽい能力やら対象を飲み込む(取り込む?)とか。
モモンさー……んは、ナーベラルよりソリュシャン連れてった方が色々楽だったんじゃなかろうか。
しかしソリュシャンは良いキャラしてる。粘性の高そうな音と共に口がニタァと伸びたシーンで思わず「うわ……」とPCから後退してしまいました。
もしや、彼女の創造主もシャルティアと一緒だったりして。
書籍版2巻で派閥的な言及があった箇所だと、シャルティア派って書いてあったし。
当のシャルティアは、想像していたより大分マシな正体というか、もうちょいウナギっぽい姿かと思ってました。
(ギギネブラの着ぐるみ着た人間、というイメージだったもので)
OPで一瞬見えるアレも、彼女の使役獣か何かだと意識を逸らしてたけど、やっぱ本性なのか……
でも、あれが正体なら悪口言い合ってたアルベドも、鳥の予想よりマシな外見をしてるのか……も……?('A`;)
しかし、あの婆さん(?)は何者なんだろう?
光る龍みたいな魔法の効果でああなったんだろうけど、アインズの言から状態異常は有り得ない筈なのに。
なんかやたらと守られてるっぽかったし、どこかの国の陣営に属する、重鎮だったりするのかな。
で、シャルティアを行動不能にしたのなら、なんでポツーンと放置してるんだろう?
拘束するとか、トドメを刺すとかでなく、放置する(或いはしているように見える)理由があったって事か。
気になるなー。ああ先が気になる。
でもその前に、10話の分まで書籍版を読もう。そうしよう。
明日はブログ書けませんが、今日はこの辺で。
それでは。
蟹、蝸、猿 ― 2015/09/21 23:00:16
ほぼ一日をぐうたら過ごした赤い箱鳥です。
帰ってきて10時間ぐらい寝て、起きて、メシすら食わずに布団でゴロゴロ数時間。
テレビも付けず、携帯はマナー、ゲームすら閉じたままで過ごす一日。
気が済むまで惰眠を貪って買い物しに行って、ゲーセンで散財して、すごすご家に戻りまた就寝。
起きてカップ麺を啜り、赤城のチョコアイスを食い、ソルティライチを飲んでまたゴロゴロ……
なんて贅沢な時間の使い方なんだ……!('p`)ウェヘヘヘ
いや、本当は前日、ちゃんとやらなきゃならない予定とか考えてたりもしてたんですが。
蓋を開けてみればこのざまというか。朝一で用事全部済ませてラーメン食いに行くんじゃなかったんか自分。
なんだろう、一か月分くらいの睡眠を纏めて取ってる勢いで眠かったんですよね。足りないけど。
そういえば、先日から一部の物語シリーズが無料配信されているようで。
蟹の話と恋は見た事があったんですが、それ以外はあまり知らなかったので、折角だからこの機会に視聴してみる事にしました。
……恋物語の時と比べて、蟹の頃のひたぎは声高いなぁ。
そしてホチキス恐いです。超恐い。見てるだけで想像するだけで痛い。
あの頃はながら見のような状態で文字とか全然読めなかったけど、一時停止やシークバーで何度も見直せるのは動画の良いところですねー。
蝸牛の話は是非とも本で読みたい展開だったし、いつか全巻読んでみたいものです。
でも確かまだ完結してなかったんだっけ。
今日はこの辺で。
それでは。
※頂いたコメントについて※
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。
最近のコメント