11月はゲームネタが豊作だなや ― 2016/10/01 23:59:11
久々にスルメを焼いたら、まんまと火傷した赤い箱鳥(以下:鳥)です。
うん、もう何度目だって話なんだけども。
良いんだ、別に専用の器具なんかなくたって。スルメ美味しいです。('p`)
先週の目標だった若留ちゃんの方は、残念ながら水曜までにクリアできず……
というか、今週はゲーム自体全然してないという驚愕の事実。orz
ただ、昨日のメールで知ったんですが、11/10に小型且つ多機能化したFCが発売されるそうで。
その名もニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ。
デフォルトで30種類のゲームソフトを収録しており、電源はUSB、画質の変更可能、中断セーブ等を実装しており、お値段5980円(税別)!
……しかし、ですねぇ。
この小型FC、個人的に一番重要だと思っていた部分が、ないんですよ。
外見は本当に小さくなったFC本体なんですが、コントローラー以外はほぼお飾り。
つまり、昔のFCカセットは使えないのです。
ここさえクリアできていれば最高だった。
逆に言うと、これがクリアできないならオリジナルのファミコンの方が良いとすら鳥には思えるわけで。
だって30種類の中には収録されてないゲームの中にだって、思い出の一本や自分が好きなゲームがあるゲーマーはゼロではないと思うのです。
例えばマイナーゲーであるとか。キャラゲーであるとか。
そういうのをこういう機体でやりたいんだけどなー。(´・ω・`)
あと、これまた先日知った『ツクール』シリーズの3DS用ソフト新作RPGツクール フェス。
RPGツクールって名前を冠しているだけでもう興味津々なんですが、決して意気揚々とならないのがツクーラーにして人柱経験者の悲しさよ。
これも全部RPGツクールDSって奴の仕業なんだ……
あれを買ってつくづく携帯機に於けるGBA版は神だったと痛感したわけなんですが、フェスは果たしてそれを超える超級神になってくれるのでしょうか?
Amazonの荷物を心待ちにしながら、今日はこの辺で。
それでは。
※頂いたコメントについて※
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。
最近のコメント