その日、こんな夢を見た。(太陽のしっぽ) Part.22011/11/07 22:34:50




 2日前に「『太陽のしっぽ』は一旦お終いです」とか言った阿呆こと管理(以下:)です。
 昨日と帰宅してから頑張りすぎて、予想以上に象牙集めが進んでしまいました。

 上の画像は、南の島にある洞窟の深部です。
 大量のを目当てに、5回くらい溺死してはロードし直して到達できました。
 同じように、北西の島の洞窟からもごっそり頂いて……





 最初の原人でも、ここまで牙の塔を建てられるものなんですねぇ……
 『HISTORY』と併せて数えてみたら、狩猟したマンモスは21匹(+サル1匹)。塔は17段目まで組み上がっておりました。
 途中で迷子になったり、うっかり海に突っ込んで復帰に時間を取られたりしたので、その辺が完璧にできればあと2匹は狩れたんじゃなかろうかと。


 そして。
 2代目もまた、北を目指し、天に届かんばかりのを持ち帰り。
 雨上がりの粉雪がちらつく空の下、只管に太陽のしっぽを目指して……



 以下より公開されている情報は、マルチエンディングの内ひとつを撮った画像です。
 どう考えてもネタバレなので、未プレイ・プレイ予定・ネタバレ嫌いなお方は、急いでGo Back Pleaseですよ!




RETURN?
YES NO













その日こんな夢を見た。
人類が空や水中で新たな生活をしていく中で進化しなかった者は生きて行く場所を地中に求めた。





やがて地中での暮らしが始まり、そこで生きている者の間には信頼と協調性が生まれた。
そこに希望という光はなかった。





それまでどの進化も遂げられない私たちだったが地中というあらたな環境が体の中にある適応能力をひき出した。





地中ではどこに行くにも土を掘らなければならない。
掘っても掘っても何もない事実に私たちはついに掘る事をやめ植物になりました。



 おお。
 これが噂の植物END……
 なんとなく、絵の雰囲気がゲーム画面のポリゴンと良くマッチしてるような。
 初めて見たものの、今まで見たエンディングの中で一番好きです。


 これで、がまだ見てないのは何かのENDだけになりました。

 過去の記事でこのゲームがマルチエンディングだという事はバレバレなわけですが……
 その種類は、石碑の力を借りる事で5種類
 それ以外の条件を満たす事で、4種類
 計、9種類となっているそうな。

 しかし、どこのサイトを巡っても何かのENDを出す確固とした条件は判明していない様子。
 一番詳しいと思われる情報から、植物ENDに近い条件で発生させられるようですが……

 とりま、現時点から2,3匹サルを狩ってみるだけじゃダメらしい。


 折角ここまで来たわけですし。
 なんとか全てのエンディングを見れるよう、頑張ってみます。



 今日はこの辺で。
 それでは。


ネジENDはこちら
何かのENDはこちら
殺戮ENDはこちら
石碑関連ENDはこちら

※頂いたコメントについて※
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。