テラリアはじめました2016/04/23 23:15:14


 3DS版テラリア、遂に発売されましたねぇ。(´ω`)
 やー何度か某動画サイトで何度もランクインしてるのが気になって気になって。
 好奇心を抑えきれず試聴して以来、いつかやりたいと思っていたゲームだったんで、3DSに来ると知ってから凄く楽しみにしてたんですよ。マジでマジで。



 で。
 来たる4月21日から今日に至るまで、暇さえあればテラリアしてます。
 前に見た動画では金や銀が掘れていたと思うのですが、赤い箱鳥(以下:)のワールドでは別の鉱石が同じような役割になってるっぽい。
 といっても出ないわけではなく、宝箱や敵のドロップだったりと自然には生成されていないようなのです。
 数値的に多分、鉄の代わりが鉛、銀の代わりがタングステン、金の代わりがプラチナなんじゃないかと。
 でも金の方が良いツルハシみたいだし、鉄がないと釣竿が新調できないから、ちょい微妙……

 フィールドは思ったより横幅が狭い気がしました(縦はまだ上下とも未確認)。
 3DS版になるに当たって、難易度と世界の広さの設定が固定されたんでしょうか?
 が探検した範囲だと、中央やや右寄りがスタート地点。
 そこから右へ暫く草地が続き、次に雪原、老人がいる建物のダンジョン、再び草地、海。
 雪原の地下は広大な氷関連のエリア。建物ダンジョンに近いせいか、境目を潜っていると不浄っぽい地域もあり、更にその下に緑色の壁エリア(何があるか未確認)。
 逆にスタート地点から左側へ進んでいくと、巨大樹が1本。そこを越えると不浄の地(? プラチナのツルハシでも削れない赤い岩で覆われた長い通路有り)、ジャングル、海。
 海側のジャングルの地下にはハチの巣エリア。より不浄の地に近いエリアでは鉱石系がごっちゃになっていて進み辛い。

 宝箱からうんざりするぐらい魔法の鏡が出るんですが、仕様ですか?(´・ω・`)


 装備品はなまりのかぶとなまりのよろいに、オスタラのブーツ
 ブーツはデカくてキモイ兎(レパス)から入手したんですが、この時がまぁ酷くて。
 攻撃的なウサギがいたから倒してみたら、水玉模様の卵(あやしいたまご)が手に入り、効果を見ようとして間違って使用。
 開始したばかり(DLして2時間程度)で素材も碌になく、手持ちは初期アイテムとそこら辺の素材しかない状態で知らない敵に勝てる筈もなく、戸惑ってる間にボコボコにされ死亡。
 そして、数分後には画面を埋め尽くす大小ピンクの兎たち。増えまくる墓。('A`;)
 幸いにもスタート地点近くで穴を掘った空間を家(と判定されないただのアイテム置き場)にしていた為、今ある素材をかき集めなまりのブロードソードどうのよろいを作成。
 次に家の屋根(地上)を左右に分け、増えまくったあやしいうさぎとレパスを分断。
 どんどん増えるあやしいうさぎは放っておき、先にレパスから処理するべく誘導して、クイックスの容量でブロックを詰める事で隔離完了。
 あやしいうさぎはきのあしばをすいすい通ってくるけれど、レパスは通れない様子だったので、後は下から剣でちくちくちくちく……
 レパスの孵るタマゴはダメージ覚悟で飛び込んで壊し、牛歩の遅さでじわ減りするレパス共の体力を眺めつつなんとか討伐できました。

 その後、あやしいうさぎをゴリ押しで処理した頃には、嘗ての我が家はブロックが欠けたり突き出たり凹んだりとボロボロになっておりました。(´・ω・`)
 ただ、先述のオスタラのブーツ。これが結構便利&おもしろい。
 結構高くジャンプできる上に、歩いた土に草が生えるのです。気分はアマ公。ワオーン
 しかも、草が生やせるようになったお陰で整地したそばからどんぐりが植えられ、数分でもくざい不足がアッサリ解消!
 その後、雪原を潜っていたら地下で水色の宝箱からいかりをよぶ ビンづめのふぶきをGet。
 2段ジャンプができるようになり、高いだけの地形なら楽々スルー!
 ……着地点が思ったより低くて大ダメージ or 即死する事も増えましたが。


 現在は色々とアイテムも増えて、アクセサリも付けきれず余るようになりました。
 因みに、今付けてるのはトゲつきの アグレットギザギザした ヘルメスのくついかりをよぶ ビンづめのふぶきがんじょうな やじゅうのつめかるい かいふくのゆびわ
 巨大樹の下できょだいじゅのワンドはっぱのワンドが。
 いつの間にか手に入れていたあやしいりんごヌメヌメした スライムのつえはペットやオトモが作れるみたいなんですが……
 『あやしい』は卵で散々な目に遭ったし……
 『スライム』は画面端を目指す旅の最中でスライムキングなるボスが唐突に現れ、籠城用の素材を現地調達しながら戦わなきゃいけなくなったし……
 セーブしてから恐々使ってみれば、ワームの方はアメリカンな外見と声で着いてくるだけ(でも敵を倒すと「Victory!」って言ってくれるのは嬉しい)。
 スライムはなかなか頑張って攻撃してくれますが、無言。先に賑やかなワームがいたせいかちょっと寂しい。
 共存も可能だけど、それはそれで画面が騒々しくて鬱陶しいような。
 そろそろ新しい防具も作りたいけど、プラチナインゴットが勿体なくて使えないっていう。でっていう。


 何はともあれ。
 当分は楽しく穴掘り探検する日々が続きそうです。



 今日はこの辺で。
 それでは。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
『箱』という漢字に含まれる『身体の部位』は?(全角漢字1字)

コメント:

トラックバック

※頂いたコメントについて※
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。