夜食に蜜柑2011/02/01 22:48:19


 今日から2月になりましたので、細かいところを少し変えてみました。

 節分も間近となり、管理(以下:)の棲む地域は寒さがいよいよクライマックスです。
 布団から出たくないと思っても、そうはいかない現実の厳しさ。
 せめて雪でも降ってくれれば、それなりにテンションも上がるのですが。

 いや、降ったら降ったで電車が止まるか……それは非常に困ります。



 母が仕事帰りに買ってきてくれた蜜柑が、最高に美味いです。
 の巣(部屋)に炬燵はありませんが、美味いものは美味いので無問題。(- -)v

 我が家の需要は甘い蜜柑だけなので、すっぱい蜜柑はハズレ扱いされます。
 すっぱい蜜柑は、手で何回か叩いたりお湯に浸けておくと甘みが増すそうですね。
 前になにかの番組で見たような記憶がありますが、体感できるほど違うものなんでしょうか?

 その他、蜜柑に関する小ネタでが知っていることは……

 ・ヘタを取った痕の中にある、小さい窪みの数=その蜜柑の房の数
 ・皮を剥くとき、ヘタから下側へ剥くと白いスジが取れやすい
 ・便秘・風邪予防に良い(らしい。眉唾っぽい気もしますが、癌を予防する成分も含まれているとか)
 ・蜜柑と蛤(ハマグリ)は食べ合わせが良くない(と言われていますが、そんなことはありません)
 ・蜜柑の生産量日本一は、愛媛県ではなく和歌山県

 ……こんな感じでしょうか。
 うーん、もっと面白いネタを探しておけば良かったですね。



 そういえば。
 土曜日に行ったスーパーで見つけた、とある柑橘系が気になっています。


 完熟きんかん たまたま


 「すっごく甘くて美味しいですよ!」と店員さんも大プッシュしてくれたのですが、お財布事情から手が出せませんでした。
 たしか、1パック600円くらいだったかな。
 決して、の脳内が爆笑の渦に包まれていたからではありませんよ?



 確保しておいた蜜柑を食べ終わったので、今日はこの辺で。
 それでは。

思ったことを徒然と 2回目2011/02/02 22:42:12


 スルメ焼く暇もない管理(以下:)です。

 寒い。
 疲れた。
 眠い。
 ああ寝違えた腰が痛い。ぎゃあ湿布冷てぇ。
 とにかく、何か食べよう。

 蜜柑腐っている……だと……!? ←今ココ

 被害はの取った蜜柑だけだったようです。orz


 丹念に砂抜きしたアサリなのに砂を噛むとか。
 ラーメンにちっさい虫とか(Gじゃないだけマシ?)。
 たこ焼きにタコが入ってないとか。
 フィレ○フィッシュが冷凍のままだったとか。
 楽しみにしていたメインディッシュに髪の毛とか(1度や2度じゃない)。
 旅行先で買ってきた鯛のふりかけに針金とか(これはマジでビビった……)。

 嬉しくないアタリ籤ばかり妙に当たることって、ありますよね? ね?(TT)


 帰り道、あまりの空腹に耐えかねて、ローソンの梅とシソが入ったフライドチキンを買い食いしました(商品名は失念)。
 酸っぱいものや苦いものが苦手なですが、なぜかコレは平気です。

 でも、いつなんで買おうと思ったんでしょう?
 駄菓子屋のカリカリ梅にも食指が伸びなかったのに。
 新商品とか謳われてた頃に、興味本位で買ったんでしょうか?
 嫌いなものにはとことん拒絶反応を露にするにしては、珍しいこともあるものです。


 閑話休題。

 DSiウェアは結局、今週も新作発表ナシでした。
 買う買わないは別として、毎週楽しみにしてたのになぁ……
 やっぱり、3DSが発売されるから構ってられないんでしょうか?
 任天堂「DSi? 新案件で忙しいからヾノ('A`)ムリムリ」 ←こんな感じに。

 とかなんとか言って。
 発表してもらったところで、遊んでる時間がないには関係のないことでした。


 眠気MAXなので、今日はこの辺で。
 それでは。

でも正直、檜山リンクの方が好み2011/02/03 23:35:30


 カレンダーめくるのを忘れてて、「あれ、もう6日?」と焦った管理(以下:)です。
 一昨日のブログに「節分も間近」とか書いてたのは、どこの誰だったのやら。

 小分け袋の節分豆が存外おいしかったので、今晩の夜食にちょっと掻っ攫ってきました。
 節分のみといわず、普通に売ってくれないかなぁ……



 あー……

 ゲームしたい。
 DS(携帯機)じゃなくて、GC(据置機)で。
 風タク(ゼルダの伝説 風のタクト)進めたい。
 神珠3つ集めて、そこで止まってます。
 1箇所だけ海図が埋まらないのが悔しい。うーむ。

 猫目リンクは最初かなり抵抗ありましたが、割と慣れるものですね。
 風タクの前に夢幻(夢幻の砂時計)やってたのも良かったのかなぁ。
 会った時は「このオッサン、神殿に置き去りにしてやろうか」とか思いましたが、終わる頃にはすっかりラインバックがお気に入りになってました。
 臆病者の勇気……なんて燃える響き。
 はああいう展開に弱いのです。

 でも、風タクやらないとわからないネタっぽいものもあるような。
 おホメ券のテリー船とか、血色が悪くてノリの良いサルバトーレが、風タク初出のキャラだったとは。

 あ、サルベージや船の改造機能がないことはショックだったなぁ……
 あの船もドルフィン初号機よろしく、悪趣味な金ピカ装備にしてやろうと思ってたのに。

 そうそう。
 絶対に風タクからやるべき理由をひとつ、思い出しました。
 夢幻だと、最初から○○○が○○○だってネタバレされます
 風タクのストーリーを楽しみたい人は超注意。


 そういえば、なんでauの任天堂公式サイトにもカプコン公式サイトにもふしぎの木の実の着メロやキャラ画像がないんでしょう?
 夢をみる島以上にハマったは、ラブレンヌとホロドラムを何度も何度も行き来してました。
 特にラブレンヌの『勇者の洞窟』は、一筆書き部屋に何週間も足止め食らって絶望した思い出の場所です。( ゚゚)タイヘンダッタナァ…

 ネールとかソクラさんとか、良いキャラいっぱいいるのになぁ。
 にんぎょのどうくつのBGMなんて、謎解きで詰まって何十時間も聴きましたが全然厭きないのになぁ。

 やっぱり、両社で著作権的な問題とかがあったりするんでしょうか?
 それとも、auだから? いやそんなまさか。



 明日こそ、絶対に、BOOK OFFへ。
 パピヨン様とカズマ(違)の決着を知るまで、俺は家に帰らんぞ! ジョジョーッ!!

 という感じで、今日はここまで。
 それでは。

※頂いたコメントについて※
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。