前話まで楽しくつるんでたのに…2015/09/05 22:32:14


 オーバーロード8話、面白かったです……が。
 やはり並大抵の人間では、フラグをへし折る事はできないのか。(´・ω・`)

 先週時点でせめて誰か一人でもと思ってたら、一人は一人でもそういう意味じゃなくてですね。
 中の人が碧の魔導書なあの人や、その仲間らしき儀式ハゲは間違いなく次回で酷い目に遭うと信じてるけど、あの面子が戻ってくるわけじゃない。
 嗚呼、ナーベともっと漫才しててほしかったなぁ。仲直りの切っ掛けになった約束も、果たしてほしかった……
 扉向こうで発見された時、呻き声が聞こえた瞬間に「あっ、良かった生存者いた!」と喜び、けれどその声の異様さにコンマの速さで絶望しましたよ……
 アンデッドの軍勢が完成してるって事は、クレマンティーヌの持ってきたマジックアイテムは使われた後。
 つまり……
 ああああ、なんとか助からないかな、助かってエンリ達と一緒にカルネ村で暮らせよ、良いよもう爆発しなくて良いから。誰か一人でも人間勢に幸せが訪れてくれよ頼むよ……
 (そういやガゼフは生きてるんだろうか。戦士長がどうのと街の人間が言ってたし、治療を受けて城に戻ってると良いな。王道な主人公レベルで良い奴だったし)


 もしハムスケがアインズに付いて行かなかったら、皆一緒に薬屋に赴いていただろうか。
 先に報酬を受け取りに、せめてナーベだけでも一緒にいれば、あのメンバーだけで相対する事もなかった筈。
 もし宿屋でザコが喧嘩を売って来なければ、投げ飛ばした時に赤毛のポーションが壊れなかったら、酔っ払い共がそのポーションを弁償してくれてたら、なんの接点も生じなかった筈。
 ポーションの接点がなければ、名指しの依頼は来なかったし、雇い雇われの共同ミッションにもならなかった。
 婆さんだって、悪魔よりタチが悪いかもしれない連中に依頼せずに済んだかもしれない。
 たらればで話してもしょうがないとはいえ、いくらなんでもあの末路は気の毒すぎるよ。皆、フラグ立ててばっかだったけど、キャラも立ってて良い奴らだったよ。(´;ω;`)


 そういえば、今回で8話って事は多分9話で書籍版2巻の内容が終わるって事?
 1クール12話だと思ってたんだけど、残り3話に3巻の内容を詰め込むとしたら、かなり駆け足になるんじゃ?
 3巻まで買った書籍版はまだ1巻の2/3ぐらいしか読めてないけど、3冊とも同じくらいの厚みがあるのに、収まりきるのか心配になってきました。
 でもアニメの台詞はセリフ以外も上手く取り込まれてて、且つ更にスマートに改良された物になってたから、残り4話もきっと面白いと思ってます。
 ぷれぷれも面白かったし。キャー↑アー↓



 今日はこの辺で。
 それでは。

クラニンの後継はどうなってるんだろう2015/09/06 20:58:11


 クラニンでポイント交換したニッキーのクイズゲーム。
 折角ポイント貯めてDLしたのに、今まで起動してなかったんですが、いざやってみたら地元でもギリギリクリアがやっとって。(´・ω・`)ナサケナス
 出題される内容がよくある名所や名物でなく、町の一商店や季節行事だったりするから、全然わからなくて苦戦しまくりです。
 救済処置がないわけじゃないけど、流石に地域密着型すぎて難しいなぁ。
 再挑戦にペナルティもないし、フリーとかでコツコツ覚えてやってくしかないか。
 ほんわかしたゆるい雰囲気と裏腹に、難度の高いゲームじゃのう。


 クラニンといえば、そろそろカレンダーが届きそうな予感。
 確か9月に発送される筈だったんですが、結局絵柄は公開されてたっけ?
 未だに代替の会員サイトできたって話は聞かないし、9月終了と同時に消滅するんかなぁ……
 赤い箱鳥はまだポイント残ってるので、末日までにはカラッポにしておこうと思います。

 とはいえ、テーマの類はもう貰ってある上にあと60ポイントしかないから、バッジ屋の無料プレイぐらいしか交換する物ないんですけども。
 毛糸のヨッシーはもう集めたし、使うとしたら次回以降の新バッジになりそうです。



 ちょっと頭痛がするので、短いですが今週はこの辺で。
 それでは。

来年用のカレンダー2015/09/12 22:11:24


 クラブニンテンドー完全終了まであと20日を切ったわけですが。




 2016年用のカレンダーが届きました。
 これで、赤い箱鳥(以下:)がクラニンから受け取るグッズは最後って事になります。
 ……寂しいもんですねぇ。(´・ω・`)

 中身はというと、の予想に反してマリオ尽くし。
 月毎にマリオやヨッシー、クッパファミリーやザコ一同が描かれてました。
 ロゼッタ様は相変わらずお美しい。できればピーチ姫とセットじゃなく、単独の月が欲しかったなーなんてゴニョゴニョ
 ゲッソー(とプクプク)がデカデカと8月の顔になってるのは、同社の別ゲーの影響だろうか。
 ……おもしろそうなんだよなぁ、アレ。イカしたイカゲー。
 マリオメーカーも欲しいし買っちゃおうかなって気はあるものの、来年だかにWiiUの後継機が出るらしいと聞いて二の足踏んでます。
 あとPS4も欲しい。テラリアとか風ノ旅ビトとか聖闘士星矢とか。
♪あれも欲しいこれも欲しいもっと欲しいもっともっと欲しいー♪('A`)カネガネーゼ



 残ってるポイントはバッジ屋に使う分ぐらいしかないんですが、最近のバッジ屋は、なんか妙に取り辛くなってきてるような……
 クッパはまだなんとかなったけど、カービィとか滅茶苦茶重かったし。
 どう工夫してもちびちびとしか取れなかったり、一度傾くと置き直さないとどうにもならなかったり。
 そう易々と何個もゲットされたら困るって事なのかもしれないけど、現実世界のクレーンゲームが初見バイバイな難易度ばかりな今、仮想世界までシビアな判定を持ってこられるのは楽しさ半減なんじゃないかと。
 というか、材質や立体感といった見た目から重さが大体把握できるプライズ品と違って、平面的でモチーフになっているキャラクターのイメージしか情報のないバッジでは、掴んでみるまで結果が予測できないんですよねぇ。
 取れそうと思ってアームを伸ばしても、重すぎて落ちる。引っかかって元の木阿弥。変な倒れ方をして掴めない。

 アームといえば、ハンマーはまだしもバクダンはどうなんだろう。
 上手い人は盛大に取りまくれるのかもしれないけど、はちっとも爽快な結果に繋がらなくて。
 真下でやると良いってバイトが言うからやってるけど、壁に跳ね返る or 垂直落下で元通り、とか。


 尤も、マリオメーカーのお陰でドット絵風なバッジが増えそうなのは嬉しいんですが。
 あとバッジケースの収納可能数をもうちょっと増やして貰えたら、尚良し。
 ないと思いたいけど、重課金しないと碌に遊べないようなシステムだけは勘弁してもらいたいところです。



 今日はこの辺で。
 それでは。

※頂いたコメントについて※
インターネットに於けるあらゆるwebページは、不特定多数のユーザーが閲覧する可能性のある情報です。
公序良俗に反する文言・広告的意味でのURL誘導等が含まれていた場合、予告なく非表示や削除といった対応を取らせて頂く事があります。
また、該当記事及び当ブログ内との関連性が予測の範疇にないコメントも、同様に対処させて頂く場合がありますのでご注意下さい。